豚山:子豚ダブル、チャーシュー8枚は飽きないか?

豚山:子豚ダブル、チャーシュー8枚は飽きないか?

久しぶりの豚山で新チャレンジ

久しぶりの豚山です。大好きだけど、これまで挑戦したことがないメニュー。

 

それが「子豚ダブル」。

 

知らない人のために解説しておくと、豚山は二郎系ラーメンの人気店。

 

通常の小ラーメンにはチャーシューが2枚入っていますが、子豚を選ぶと5枚、さらに子豚ダブルになると8枚ものチャーシューが入る、まさに特製チャーシュー麺となります。

 

いざ挑戦!子豚ダブルの衝撃

これまで何度もチャーシュー5枚の子豚にチャレンジしてきましたが、それだけでも十分な満足感。

 

 

正直、8枚ものチャーシューがあれば飽きるだろうと思っていました。

 

しかし、2025年一発目。新年の景気づけに挑戦するなら今しかない!ということで、今回は思い切って子豚ダブルをオーダー。

 

無料トッピングは、これまでの経験から「にんにく、アブラマシ」が最適解。野菜増しは危険なので、今回は控えめにしました。

 

また、食券を渡す際に忘れずに「麺硬め」もオーダー。これにより、天地返しをしなくても、野菜と豚を先に片付けても麺が伸びることなく食べられます。

 

圧巻のビジュアルと食べ応え

ついに着丼。このインパクト、やばいです。丼の上にそびえ立つ豚8枚。

 

チャーシューの脂も、野菜の上に乗ったアブラも、どちらも光り輝いています。この照りが食欲をさらにそそる。

 

早速対決開始。

 

定番の食べ方として、多くの人が提唱する「豚・野菜ファースト」で進めていきます。

 

気分によるのか、それとも新年最初の豚山だからなのか、思っていたよりもスムーズに食べ進められる。

 

8枚のチャーシューの威力を恐れていましたが、まったく問題なし。むしろ、驚くほど美味い。

 

結論。子豚ダブル、飽きるどころか大満足でした。

 

今年も良い一年になりそうです!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Have a lovely evening!!

 

➠関連記事

 

ラーメンを語るうえで忘れてはならないのが、ラーメン山岡家。マジでうまいです!

 

東京駅では2種類の二郎系ラーメンが食べられます。あなたはどっちがお好み?

 

わたしのモーニングルーティン。楽しみことが人生の原動力。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA