記事一覧

【ラジオ課題】わたしが卒業できない習慣

 今日はラジオの話題です。わたしは複数のラジオアプリで配信しています。 その中でhimalayaというアプリで「お題で話そう!」というイベントがあります。 配信者として、”これは参加せねば!”、と思い、参加することにしました。 今回のお題は...

【海外で使える!】出された食事がまずかったときの対処法

 今日は海外で生活するための知恵を紹介します。 もちろん、日本でも通用しますが、あまりやらないほうが良い(とくに家族持ちの方)、という戒めも込めて「海外で」という枕詞をつけています。 海外あるある:メシがまずい!!海外でよくあるのが、出され...

長男と1時間散歩するようになってわかったこと4選!!

 2021年2月より長男と1時間の散歩をするようになって1ヶ月が経ちました。 散歩中は、長男も静かにしてくれるしで、この時間が一番ホッとします。 これだけのために育休とっても絶対に損はしないですよ、マジで!! その中で、いろいろ感じることが...

早起きできなかった自分にバツを与えた話

 先日、習慣化するには声に出してやることが大事、と紹介しました。毎日Twitterとラジオでやることを宣言したら習慣化できた話【自ら実証中】2021年も2ヶ月が経過しましたが、新年の目標は予定通り進んでいますか? せっかく立てた素晴らしい計...

夏場のフルーツジュースは諸刃の剣!

 今日はエジプトで暑さをしのぐ方法を紹介します。 エアコンもいいんですけど、うるさすぎて耳が不快になります。 なので、暑い屋外でも一気に涼しくなる方法を紹介します。 食中毒の可能性もビールがほぼ確実に置いてなく、仮に置いてあったとしても冷え...

夏場でも長袖が必要な理由

 今日はエジプトで生活するための知恵を紹介します。 気温だけを見れば、日本より暑いエジプト。 そんな気候にも関わらず、長袖が必要なんです。その理由を解説します。 日差しが尋常ではないエジプトの日差しは日本のそれとは強さのレベルが違うことはな...