【ラジオ課題】わたしが卒業できない習慣
今日はラジオの話題です。わたしは複数のラジオアプリで配信しています。 その中でhimalayaというアプリで「お題で話そう!」というイベントがあります。 配信者として、”これは参加せねば!”、と思い、参加することにしました。 今回のお題は...
今日はラジオの話題です。わたしは複数のラジオアプリで配信しています。 その中でhimalayaというアプリで「お題で話そう!」というイベントがあります。 配信者として、”これは参加せねば!”、と思い、参加することにしました。 今回のお題は...
今日は海外で生活するための知恵を紹介します。 もちろん、日本でも通用しますが、あまりやらないほうが良い(とくに家族持ちの方)、という戒めも込めて「海外で」という枕詞をつけています。 海外あるある:メシがまずい!!海外でよくあるのが、出され...
海外事業部ってきくと皆さんどんなイメージですか? 敷居が高い、エリート集団の集まり、英語やその他外国語はペラペラ。 といった印象をお持ちではないでしょうか。 しかし、必ずしもそうではありません(少なくとも、わたしがいる日系企業はそうです)...
わたしは、今年から毎日日記を書いています。 2018年に英語のライティング力をつけるために1年間続けていましたが、当時は、仕事で困らないくらいのスキルにすることができましたので、止めてしまいました。 それに、現地にいると、毎日やることが決...
2021年2月より長男と1時間の散歩をするようになって1ヶ月が経ちました。 散歩中は、長男も静かにしてくれるしで、この時間が一番ホッとします。 これだけのために育休とっても絶対に損はしないですよ、マジで!! その中で、いろいろ感じることが...
先日、習慣化するには声に出してやることが大事、と紹介しました。毎日Twitterとラジオでやることを宣言したら習慣化できた話【自ら実証中】2021年も2ヶ月が経過しましたが、新年の目標は予定通り進んでいますか? せっかく立てた素晴らしい計...
今日はわたしの日課にもなっている写経について紹介します。 ”写経?”って考える人もいるかと思います。また、わざわざペンと紙を準備するのがめんどう、という人もいるでしょう。 しかし、ペンも紙も必要ありません。パソコンさえあれば、カンタンに始...
今日は、エジプト土産の中でもバラマキに使えるものを紹介します。 https://twitter.com/6LGW2r3JNhpo4Pv/status/651484100071694336子供が必ず欲しがるもの、それはキーホルダーですよね!...
今日はエジプトで暑さをしのぐ方法を紹介します。 エアコンもいいんですけど、うるさすぎて耳が不快になります。 なので、暑い屋外でも一気に涼しくなる方法を紹介します。 食中毒の可能性もビールがほぼ確実に置いてなく、仮に置いてあったとしても冷え...
今日はエジプトで生活するための知恵を紹介します。 気温だけを見れば、日本より暑いエジプト。 そんな気候にも関わらず、長袖が必要なんです。その理由を解説します。 日差しが尋常ではないエジプトの日差しは日本のそれとは強さのレベルが違うことはな...