貧乏性を無理して直さなくてもよいのでは、と思った話
悪いクセを無理して直さなくてもよいわかってはいるけどやめられない癖みたいの、誰しもが持っているかと思います。 その中でも、厄介なのが貧乏性。 貧乏性の一例食べ物を残せない、モノが捨てられない、ポイントカード命! 多かれ少なかれいずれにも当...
悪いクセを無理して直さなくてもよいわかってはいるけどやめられない癖みたいの、誰しもが持っているかと思います。 その中でも、厄介なのが貧乏性。 貧乏性の一例食べ物を残せない、モノが捨てられない、ポイントカード命! 多かれ少なかれいずれにも当...
ホンモノの日本食料理店アジア圏や欧米では、たくさんの日本食レストランやチェーン店が進出し、日本食を食べるのに困らなくなりました。 しかし、アフリカ大陸はまだその恩恵を受けていません。同大陸の中で比較的発展しているエジプトも例外ではありませ...
50歳でリタイア!他の方のブログやYouTubeを見る中で、わたしもいつかはリタイアしたいと思っていましたが、とくに期限を決めずにいました。 しかし、それでは後ろ倒しになってしまうので、今日決めます。 50歳でリタイア! を目指してがんば...
アラーム不要の早起きの方法おそらくほぼ全員が一度はチャレンジしたことがある習慣ではないでしょうか。そんなもっともポピュラーな習慣でありながら、できない人には全く続かないのが早起きです。 わたしも今まで何度も失敗する中で、3年前に取得したま...
5月人形に長男の健康を託すひな祭りも終わり、さくらが咲き始めると端午の節句へ向けて売り出される”5月人形”。ついに我が家でもデビューするときが来ました。 本来、5月人形には次のような願いを込めます。 5月人形を飾る意味産まれてきた男の子が...
転職を決意した理由わたしが大企業から転職したいと思ったのは次の3点に不安があるからです。 転職を決めた理由1.会社にとっての未来があるか、2.自分にとっての未来があるか、3.仕事に情熱を持てるか。 50歳リタイアを考えていたとしても、あと1...
副業10ヵ月目の報告ブログPV:128→146→109、3ケタをキープ数字は現状をリアルに表します。 なかなか厳しいですね。 そうカンタンに伸びないことは頭でわかってはいながらも、現実を突き付けられるとモチベーションが下がってしまいます。...
収支は277万円の含み益まずは、わたし(パパ)の口座から。ティッカー評価額(円)構成比率(%)税引後配当金(USD)GOLD6,7580.090.21HDV2,658,07635.75159.44SPYD3,067,99041.27324...
副業で気をつけること収入を増やすべく副業を10ヶ月継続してきました。 2021年に入って毎日継続すると決めてからはブログもラジオも更新を継続し続けています。 そんなわたしが気をつけていることがあります。 撮り溜めor書き溜めをしない「今日...
エジプトは日本と比べて劣るのかエジプトに2年半住んでいて感じたのは、「思っていた以上に住みやすい」、ということです。 行くまでは未知の世界、実際に行ってみるとカオスな世界が待っていましたが、住めば都といっていいでしょう。 そう思わせるエジ...