持株会、全て売却しました【赤字額:1,550,000円】
持株会、全て売却しました【赤字額:1,550,000円】約14年、新入社員のときからスタートしていた投資(持株会)を手放しました。 これまで、株価が上がること”だけ”を信じて買い続けてきましたが、いよいよそれに終止符を打つことになりました...
持株会、全て売却しました【赤字額:1,550,000円】約14年、新入社員のときからスタートしていた投資(持株会)を手放しました。 これまで、株価が上がること”だけ”を信じて買い続けてきましたが、いよいよそれに終止符を打つことになりました...
量と質、副業ではどっちが大事?本業と組み合わせることができれば最良な副業ですが、必ずしも一致することはありません。多少、ズレることもあります。 とはいえわたしも、文字を書くことを仕事にはしてきませんでしたし、ハッキリ言って文字を書くのは苦...
男性なら必ず一度は気になる「薄毛」。 わたしも若干30代ながらも父親、いずれの祖父の全員が若いころから薄くなっている事実を聞いているので、気が気ではありません。 増して20代のころは外でヘルメットを被っての現場作業で髪の毛に耐熱試験をし、...
毎日の仕事に家事、そして育児をしながら副業する。今までやってこなかった人にとって、実際にやってみるとマジで大変です。 「副業をする時間なんてない」と思いますが、そんなことを言っていてもなにも始まりません。 工夫して時間作りましょう。わたし...
持株会、損切りが必要か【投資とは】わたしの持株会の成績については、過去何度かご紹介している通り、含み損2,500,000円を記録するなど完全に塩漬け状態になっています。大企業の福利厚生が最強だと思っていたけど実はそうでなかった【井の中の蛙...
わたしは、今年から毎日日記を書いています。 2018年に英語のライティング力をつけるために1年間続けていましたが、当時は、仕事で困らないくらいのスキルにすることができましたので、止めてしまいました。 それに、現地にいると、毎日やることが決...
2021年2月より長男と1時間の散歩をするようになって1ヶ月が経ちました。 散歩中は、長男も静かにしてくれるしで、この時間が一番ホッとします。 これだけのために育休とっても絶対に損はしないですよ、マジで!! その中で、いろいろ感じることが...
先日、習慣化するには声に出してやることが大事、と紹介しました。毎日Twitterとラジオでやることを宣言したら習慣化できた話【自ら実証中】2021年も2ヶ月が経過しましたが、新年の目標は予定通り進んでいますか? せっかく立てた素晴らしい計...
今日はわたしの日課にもなっている写経について紹介します。 ”写経?”って考える人もいるかと思います。また、わざわざペンと紙を準備するのがめんどう、という人もいるでしょう。 しかし、ペンも紙も必要ありません。パソコンさえあれば、カンタンに始...
今日は以前の記事の続きになります。 妻子が実家に帰った時に起こった心境の変化【家族のありがたみを再認識】 わたしは子供が嫌いです。子育ても好きではありません。 なので、妻子が実家に帰ることをきいて、正直、嬉しかったです。 やっとツライ子育...