ブログを1年継続してみて【記事数:200】
ブログを1年継続してみて【記事数:200】ブログをはじめて1年が経過しました。 途中、更新しなかった時期もありましたが、今年から毎日続けることができています。 結果して、1年で200記事を書くことができました。 熱しやすく冷めやすいわたし...
ブログを1年継続してみて【記事数:200】ブログをはじめて1年が経過しました。 途中、更新しなかった時期もありましたが、今年から毎日続けることができています。 結果して、1年で200記事を書くことができました。 熱しやすく冷めやすいわたし...
サウナで育児疲れと脳の疲労を回復するコロナウイルス収束の兆しが見通せない中、自宅で過ごすことが多くなりました。わたしも例外ではありません。 先日、友人が経営するお店が閉店になってしまったことも重なり、長男を連れての散歩以外、定期的に外に出...
長男の予防接種で成長を実感した話長男が産まれてからというもの、予防接種は毎月の恒例行事となっています。 何も知らずに痛い思いだけをさせられている長男のことを考えれば、避けたいのは親心でもありますが、これも将来のことを考えればのこと。 この...
大企業から転職するということとは大企業の仕事というと、以下のような意見を持たれる人が多いです。 1.整備されたマニュアルに則り、2.縦割りで与えられた部分だけをこなす、3.ときには社内政治も必要。 まさに、わたしもその考えを持っていた人の...
転職面接が思ってもみない方向に進みました半ば転職エージェントに言われるままにエントリーした企業での一次面接。 下調べでは、ちょっと専門分野が違うとは思いつつも、何ごともチャレンジと思い、受けてみることに。 いざ面接官と対峙すると、彼はおも...
交通事故を目撃してクルマに対する考え方を改めます家族でクルマででかけたときに、交通事故を目撃しました。片側一車線の道路で見通しの良い緩やかな右カーブでのクルマ同士の事故。 正面衝突と思しき事故車両は、片方がカーブ外側の歩道に弾き飛ばされ、...
「1秒タオル」、名前に恥じないその性能に驚きました我が家も買ってみました、ホットマン製の「1秒タオル」。 「1秒タオル」とは、1cm角のタオルを水に浮かべた時に1秒以内に沈み始める吸水性の高いタオル。日本のタオルの一般的な基準は60秒以内...
階段トレーニングをお休みする時期がきました毎朝の日課にしている階段トレーニング、本ブログでもマンションに住んでいる方や都心の高層ビルのオフィスに勤めている方に勧めています。 参考記事階段という資源を使って運動を習慣化しよう【ジムへ行く必要...
育児をしながら、通しで聴いてしまったシリーズ。2冊目も大変おもしろかったです。 ・社会や会社に不満がある、・理不尽な思いをしたことがある、・転職を考えている、ような方にはぜひ読んでみるべき1冊といえます。紙の本でなくとも、Audibleで...
一緒にブログを頑張ってきた仲間に感謝を申し上げます今月はじめ、一緒にブログをはじめた友人と飲み、経営されているお店とブログを閉めたい、と打ち明けてくれました。 参考記事一緒にブログをはじめた友人との一献での話 一緒にブログをはじめた友人と...