カテゴリー: お金と幸福論

育休は育児だけじゃない、夫婦の時間も大事に!

 育休は育児だけじゃない、夫婦の時間も大事に!子供が産まれると子供中心の生活になりがちですが、我が家も例外ではありません。それでも、ずっと一緒にいれば、たまに夫婦の時間ができます。 これも育休で、ずっと家にいられることで得られる特権だと思い...

結婚して5年経って考えること【結婚感】

 結婚して5年経って考えること【結婚感】結婚してから5年が経過しました。これまで「結婚=恋愛の延長線」と考えてきましたが、今ではそうは思いません。 なぜそう思うかの理由は以下の3つ。 わたしの結婚感スタイルや顔は最重要ではない、価値観が一緒...

持株会、損切りが必要か【投資とは】

 持株会、損切りが必要か【投資とは】わたしの持株会の成績については、過去何度かご紹介している通り、含み損2,500,000円を記録するなど完全に塩漬け状態になっています。大企業の福利厚生が最強だと思っていたけど実はそうでなかった【井の中の蛙...

【大回答】なんで、そんなに投資資金があるのか?

 今日は資産のお話。 直接友人と話はしませんが、やっぱりお金は重要ですよね。 なので、ここまで資産を築いた方法を紹介できればと思います。 ちなみに、わたしは株式などのリスク資産だけで1,000万円を超えています。運用実績は毎月公開しています...

”お金がないからやらない”は自分への最高に都合の良い断り文句です。

 「お金がないからやらない」。 この言葉は誰しも一度は使ったことがあるのではないですか?でも、ホントにそうですか? もし、それが人生最後の買い物だとしたら、買うことはできますよね? つまり、今現在、それを買うためだけの最低限のお金は持ち合わ...