自分を諦めない!年収と幸福度の相関関係を掴む方法
自分を諦めない!年収と幸福度の相関関係を掴む方法年収800万円で幸福度は頭打ち、という研究結果があります。 しかし、近年、それが覆されてきています。 参考記事PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)「年収1000万円で幸福...
自分を諦めない!年収と幸福度の相関関係を掴む方法年収800万円で幸福度は頭打ち、という研究結果があります。 しかし、近年、それが覆されてきています。 参考記事PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)「年収1000万円で幸福...
エジプトで学んだ、がじんが考えるお金持ちへの道がじんお金は活きていく上での必需品。しっかり準備したいですよね。Dr. キャメルああ、そうじゃ。みんな、そのために仕事をしとるんじゃ。 お金に対するわたしなりの考え方を紹介します。 友人Aお金は...
毎月1万円の寄付へ:収入に応じた寄付の意義がじん寄付金額を出社回数から定額にしました。Dr. キャメルそのほうが、効率的に寄付できるからいいと思うぞ。 コロナ禍から続けている国境なき医師団への寄付。 参考記事副業収入を募金してきました 副業...
3週間の冬休みで感じるつかの間のFIRE生活うがんじん昨年末は、会社の休みと有給休暇を併せて、3週間の大型連休になりました。Dr. キャメル日本人らしからぬ長さじゃな。さぞ、充実したものになったんじゃろう! 新しい会社は、支社長を含めても1...
資産5,000万円になって株式投資に思うこと昨年、準富裕層入りしたのを報告しました。 あれから半年、とくに生活に変化もなく、これまで同様に資産を淡々と積み上げています。 そんな中感じるのは、株式投資の可能性です。 ここまで資産を増やせたの...
配当金が月額8万円を超えたことへの感想2023年12月期の配当金が240,000円を超えました。 月額に換算すると、80,000円にもなります。 ここまで来ると、日々の生活費で補填できるものが大きくなります。 配当金で賄えているもの水道光熱...
【新ルール】出社した分だけ寄付することにしていますがじんこれまでは不定期での寄付でしたが、出社した回数で寄付する額を決めています。Dr. キャメル定期的に寄付することで、寄付の習慣がつくからいいことじゃぞ。 みなさんは寄付について、どういっ...
【結論】多くの仲間なんて必要ない、心が通じ会えるメンバーが2,3人いれば十分!!うがんじんわたしはPJメンバーから、たぶんっていうか絶対に嫌われていますね。それは普段の仕事からも実感できます。Dr. キャメルそういうメンバーも中には必要じゃ...
寄付をすべき3つの理由うがんじん自らの意思で収入の一部を寄付し始めて1年が経ちました。寄付先から、1周年を記念したレターをもらい、その中にポストカードが入っていました。Dr. キャメル寄付はいいことじゃ。お金を有効に使う方法の1つじゃ。 昨...
【分析】過去の失敗が未来の自分を強くするうがんじんなんでここまでお金に執着があるのかを自分で考えてみました。その結果、新入社員時代の使いすぎが大きな分水嶺になりました。あのときに失敗をしていたからこそ、今の自分があります。Dr. キャメルな...