音声解説はこちらをどうぞ。
【トイサブ!】0歳9か月で申し込んでみた

うがんじんこどものおもちゃ、どれを買ってあげればよいか迷うんです。
Dr. キャメルそれなら、サブスクはどうじゃ。いまはなんでもシェアするのが当たり前じゃぞ。
ということで、先週申し込みましたおもちゃのサブスク、「トイサブ!」よりおもちゃが届きました。
トイサブ!とは
| 項目 | トイサブ!のサービス |
|---|---|
| 対象年齢 | 0-4歳 |
| 料金 | 税込3,674円(一括払いでの割引あり) |
| 送料 | 無料 |
| 交換頻度 | 2か月に1回 |
| おもちゃの数 | 4-6点(総額15,000円以上) |
| 買取可否 | 定価より安くできる |
トイサブ!はおもちゃのサブスクリプションサービス。
2か月に1回、専門家が選んだ知育おもちゃが届く仕組みです。
・有名メーカーのおもちゃが安く使える、
・たくさんあるおもちゃ選びに苦労せずに済む、
・幼児教育を考えれば決して高くはない、
などメリットがたくさんあります。
届いたおもちゃは6つ

実際に届いたおもちゃを紹介していきます。
baby Clemmy ベビークレミー やわらかブロック

おもちゃには赤ちゃん自身が積み上げている写真が貼ってありますが、長男ではムリです(泣)。
まずは親が組み立てたものを崩すところからですね。
ブロックを口に持っていきますが、絶対に飲み込めませんし、しっかりできているので千切れることもありません。
Hape ベビードラム

転がすと楽しい音楽が流れるおもちゃ。
ドラム部分を叩いて音が出るとともに、転がしたときの音の種類が変えられます。
転がしながら追いかけて遊んでいます。
まわしてクルクルサウンド

回したり叩いたりすると音がなる仕組みのおもちゃ。
可動すると音が鳴るので楽しそうです。
慣れてくると勢いよく回しています(笑)。
指先の知育 オールスター

手前にある可動部は、すべて違った音が出ます。
可動部が多いのがいいですね。
ただ、横についているトビラや紐でつながっているリモコンが切れないか心配。
ベイビーアインシュタイン Take Along Tunes Musical Toy

ボタンを押すと音楽が流れます。
しかし、それにはまだ気づいていないですね。
自分で持てるおもちゃとして、よく振り回しています(笑)。
BLUE RIBBON GRABBER

口に入れられない大きさでありながらも、自分で掴むことができます。
また、押したりひねったりすることで形を変えるので、一人でも楽しんでいます。
飽きた後、おもちゃの上をはいはいしても、いい感じに潰れてくれるので、ケガをすることもありません。
合計金額はいくらか?
| おもちゃ | 金額 |
|---|---|
| ベビークレミー やわらかブロック | 3,850円 |
| Hape ベビードラム | 3,300円 |
| まわしてクルクルサウンド | 1,980円 |
| 指先の知育 オールスター | 2,690円 |
| ベイビーアインシュタイン Take Along Tunes Musical Toy | 1,578円 |
| BLUE RIBBON GRABBER | 2,750円 |
| 合計 | 16,148円 |
合計は16,148円。
サービス目安である15,000円を上回る結果になりました。
これだけ入っていれば十分です。
まとめ
おもちゃを普通に買い与えていると、間違いなく増えていきます。
無限に増え続けるおもちゃの仕組みを避けるためにサブスクという選択です。
月額サービスなので、決して安くはありません。
しかし、
・お店まで行く、
・おもちゃをえらぶ、
・梱包材の処分、
・遊ばなくなったおもちゃの処分、売却、
の手間や時間を考えれば十分にペイできるサービスです。
時間はお金より大切な資源です。
わたしは、時間をより大事にしたいので、こういったサービスにはしっかりお金をかけていきたいと思います。
最後に申込みリンクを載せておきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Have a lovely evening!!
➠関連記事
次のおもちゃはこちらです。
育休をとって、父親もおもちゃを使って遊んであげれば、コスパは上がります。育児に積極的になることで、こういったサービスの開拓もできます。
サブスクリプションの会費に、配当金を充てるのもよい使い方ですね。
おもちゃが増えて、ほんの少し育児が楽になりました。



