【エジプト旅行の持ち物と服装】元在住者が教える、最小限で快適な準備リスト

【エジプト旅行の持ち物と服装】元在住者が教える、最小限で快適な準備リスト

初めてのエジプト旅行。期待に胸を膨らませながら、スーツケースに荷物を詰める。

 

「あれも必要かも」「これも念のために…」

 

そうこうするうちに、荷物はどんどん増えていく。

 

そして、ふと悩むのです。

 

アップロードした画像あなた

灼熱のピラミッド観光、一体何を持ち歩けばいいんだろう?

 

大丈夫。心配しないでください。

 

2年半現地で暮らしたわたしが、あなたの不安を解消する、「最小限で、最高に快適な」持ち物と服装のリストを、理由と共にお教えします。

 

【持ち物編】観光の相棒は「身軽さ」。バッグに入れるべき6つの神器

エジプトの観光地では、重いリュックはあなたの体力を奪う、最大の敵になります。

 

バッグに入れるべきは、本当に必要なこの6つだけ。

 

持ち物:6つの神器

  • ペットボトルの水
    これは、あなたの生命線です。エジプトの日差しは、あなたが思う以上に体力を奪います。観光地で買うと値段が跳ね上がるので、必ず事前にスーパーなどで買っておきましょう。
  • 現金(少額)
    小さなお土産屋さんやトイレのチップなど、まだまだ現金が必要な場面はあります。大金は不要ですが、少額紙幣をいくらか持っておくとスムーズです。現地通貨あるとベターですが、米ドル紙幣でも全く問題ありません。
  • クレジットカード
    レストランや大きなお店では、カードが使えます。現金をたくさん持ち歩くリスクを減らすためにも、VISAかMasterを一枚持っていきましょう。
  • スマートフォン
    カメラ、地図、連絡手段として、もはや説明不要の必需品ですね。
  • 日焼け止めクリーム
    日本の数倍とも言われる紫外線から肌を守るため、こまめに塗り直しましょう。
  • ウェットティッシュ
    日本ではどこにでもある「おしぼり」の文化は、エジプトにはありません。食事の前や、砂埃で汚れた手を拭くために、絶対にあると便利なアイテムです。

 

【最重要】パスポートは、ホテルでお留守番!

 

「あれ、パスポートは?」と思いましたか?

 

そうです。このリストに、パスポートはありません。

 

断言します。

 

日中の観光で、パスポートを持ち歩く必要は、まずありません。

 

わたしも2年半の滞在中、仕事以外で提示を求められたことは一度もありませんでした。

 

観光中に常に「スリや紛失のリスク」に怯えるストレスと、実際に紛失した時の絶望的な手間を考えれば、パスポートはホテルの鍵付き金庫に預けておくのが、最も賢明な判断です。

 

【服装編】エジプト観光の「制服」は、この3つ

次に、服装です。季節を問わず、基本となる「三種の神器」があります。

 

服装:三種の神器

  • 長袖の服(または羽織れるもの)
    「暑い国なのに長袖?」と思うかもしれません。しかし、これには3つの重要な理由があります。
    • 日差し対策: 焼けるような直射日光から肌を守るには、日焼け止めより、物理的に布で覆う方が遥かに効果的です。
    • 冷房対策: 屋外は灼熱ですが、ホテルや観光バスの中は「寒い」と感じるほど冷房が効いています。体温調節に必須です。
    • 文化への配慮: イスラム圏では、過度な肌の露出は好まれません。特にモスクなど神聖な場所を訪れる際には、敬意を示す意味でも有効です。
  • 帽子
    頭頂部を直射日光から守ることは、熱中症対策の基本です。デザインは何でも良いので、必ず一つ持っていきましょう。
  • サングラス
    日本では少し気取ったイメージがあるかもしれませんが、エジプトでは老若男女問わず、全員が日常的に着用しています。強烈な日差しと砂埃から目を守るための、ファッションではなく「実用品」です。

 

【まとめ】

いかがでしたか?

 

エジプト観光の準備は、実はこれだけで十分なのです。

 

あれこれと心配して荷物を増やすよりも、「身軽さ」という最大の武器を手に入れてください。

 

そうすれば、あなたは荷物の重さや心配事から解放され、目の前にある、一生忘れられない雄大な景色を、心ゆくまで満喫できるはずですから。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Have a lovely evening!!

 

➠関連記事

 

観光名所については、こちらで紹介しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA