長男に約束したい5つのこと

音声解説はこちらをどうぞ。

 

長男に約束したい5つのこと

Dr. キャメルDr. キャメル

子供との約束か。それはいいことじゃ。親になるんだから、しっかり子育てするんじゃぞ。

うがんじんうがんじん

はい。しっかり後悔がないように子供と接していきます。

 

タイトル通りなので、早速結論にいきます。

 

長男と約束したいこと

・お金のせいで不自由な選択をさせない、

・早めに海外を経験させる、

・家族時間を大切に過ごす、

・安定した生活、

・居てくれることに感謝する。

 

お金のせいで不自由な選択をさせない

おもちゃなど、なんでも買い与えるという意味ではありません。

 

むしろ、その辺は厳しくするつもり。

 

不自由な選択というのは、学業や習い事です。

 

本人がやりたいと思ったものには、どんどんチャレンジさせていきたいですし、わたしとしては英語を早いうちから学ばせたいです。

 

未来がどうなるかわかりませんが、わたしは長男に、日本の大学ではなく海外に行ってもらいたいと思っています(親バカですね)。

 

というのも、日本という斜陽国家に居続けるのではなく、もっと広い視点で人生を捉えてもらいたいからです。

 

日本が斜陽国家である理由

・給料や物価が上がらず、税金や社会保険料だけが上がっていく、

・人口が減少、

・期待できない年金。

 

そのためには、次に書く「早めに海外を経験させる」というのに繋がりますし、わたしのゴールである海外移住が生み出す産物として、早く達成できるようにします。

 

早めに海外を経験させる

とはいえ、大学から急に海外に行け、では反発も必至かと思います。

 

なので、それまでに少しずつ海外を経験させていきます。

 

まずは、旅行などからスタートさせたいですね。

 

小学校に上がるくらいには、自我が目覚めてくるかと思いますので、そのタイミングから海外旅行に行ければと思います。

 

はじめはハワイへ、両親も含めて招待できるように、今からしっかり副業や株式投資で未来のために準備して生きます。

 

家族時間を大切に過ごす

仕事ばかりで、普段相手にできないのは本末転倒ですので、その辺の塩梅も大切ですね。

 

家族との時間を多くもたなかったことに対する後悔は、人生において大きな後悔の1つです。

 

仕事にのめりすぎないよう、うまくコントロールしていきます。

 

安定した生活

1番目と被るところがありますが、お金がないあまりに、すさんだ生活にはしたくないですね。

 

また、これには両親の接し方もあるかと思います。

 

怒ってばかりいては萎縮してしまいますので、当たり前ですが笑顔が絶えない家庭を作ります。

 

これは、子供というよりも親が進んで実践すべき事項です。

 

子供は親の背中を見て育つわけで、親がたくさん笑うかで大きく変わってきます。

 

居てくれることに感謝する

金持ちになれる人は、お金や成功など、人生がうまくいっているのは、パートナーのおかげだと感謝している。

お金に縁のない人は、人生がうまくいかないのは、パートナーのせいだと思っている。

出典:ミリオネア・マインド 大金持ちになれる人

 

というフレーズを見つけました。これは、子供にも言えるかと思います。

 

そして恥ずかしながら、わたしはいままで後者でした。

 

妻や長男、家族のために副業をしているのに、話しかけてくる。

 

そんな行為に対して、わたしは正直、迷惑していました。

 

そして、副業がうまくいかないのは家族のせい、だとも考えていました。

 

しかし、それは完全に間違いでした。

 

人のせいにせず、自分で解決できるような環境を作る。

 

それこそが最も大事だと気が付きました。

 

 

親としてできることをやり尽くす!

長男と約束したいこと

・お金のせいで不自由な選択をさせない、

・早めに海外を経験させる、

・家族時間を大切に過ごす、

・安定した生活、

・居てくれることに感謝する。

 

親として、子供の可能性を伸ばすのは、当たり前のこと。

 

そんな当たり前が、当たり前に子供にしてあげるのが一番なのではないでしょうか。

 

時が流れるにつれ、いつの間にか「当たり前」が、途方も無いようなレベルに感じますが、いつの時代も大きく変わりません。

 

ムリはせずとも、できることをしてあげるのが、親としての義務だと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Have a lovely evening!!

 

➠関連記事

 

妻への約束はこちらです。

 

バケットリストの作成は、子供との貴重な時間を作る上でも役立ちます。

 

費用対効果を考え、時間を大事にしていきたいがための選択です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA