海外事業部の疑問⑨:海外生活で食事はどうしてる?

音声解説はこちらをどうぞ。

 

海外事業部の疑問⑨:海外生活で食事はどうしてる?

Dr. キャメルDr. キャメル

海外生活で食事はどうしてるかの?まさか毎日サンドイッチをたべているのではあるまいな?

うがんじんうがんじん

さすがにそれはないですね。自炊してごはんも食べたりしてますよ。

 

ごはん?って思った人もいるかと思います。

 

幸い、エジプトではいずれもスーパーで売られていますし、どれもおいしいので好きなものを選ぶことができます。

 

主食がごはんかパン、はたまた麺になるかは国によって大きく異なりますので、今回は触れません。

 

主食以外をどうやって準備、調達しているかをご紹介します。

 

ざっくりこんな感じです。

 

・食材は現地で調達、

・調味料を日本から持ち込んで日本の味付けを楽しむ。

 

食材は現地で調達

野菜や肉などの生鮮食品は海外に持っていけませんので、現地で調達します。

 

海外でも野菜はちゃんと売られています。

 

しかし、日本と異なり通年売っている野菜は少ないです。

 

日本でもスイカやメロンなどの一部の野菜や果物は、季節によって売っていない時期がありますね。

 

それと同じで、季節によって販売される野菜や果物がたくさんある、そして仮に売られていたとしても、決しておいしくはありません。

 

メジャーなところでいうと、白菜やネギがそうでした。

 

両者とも、夏は売っていません。

 

手っ取り早くみそ汁を作ったりするのに重宝する野菜たちですが、そんな野菜も売られている時期が決まっています。

 

今の日本においては考えにくいですね。

 

また、肉類はいつでも買うことができます。

 

しかし、場所によって大きく値段、味が異なります。

 

少なくともエジプトではスーパーのお肉はあまりおいしくありません。

 

買うなら断然、肉屋がいいです。

 

宗教上の観点から、日本とは肉の捌き方が異なり、それがおいしくない原因にもなりますが、それ以上にお店選びが重要です。

 

調味料は持ち込んで日本の味付けを楽しむ

買ってきた食材を日本から持ち込んだ調味料で味付けし、調理します。

 

・醤油、

・焼き肉、ステーキのタレ、

・ドレッシング、

・スープの素。

 

これらは全て、日本から持参していました。

 

醤油は日本のメーカーのが現地で売っていましたが、販売が不定期で、しかも日本で買うよりも高額だったので、1度しか買ったことがありません。

 

調味料は日持ちもしますし、プラボトルに入っているので、スーツケースに入れて持っていけます。

 

これさえあれば、多少品質が下がる食材を使おうが、現地での食事を楽しむことができます。

 

慣れてくれば、現地にある調味料を試してみるのもありですよ。

 

ただ、現地の調味料は当たり外れが激しいので要注意です。

 

まとめ

・食材は現地で調達、

・調味料を日本から持ち込むんで日本の味付けを楽しむ。

 

日本では、ホントにたくさんの調味料が手に入ります。

 

それらを持って海外に行けば怖いものはありません。

 

もちろん、食べたいもの全部は持っていけませんので、種類を絞る必要があります。

 

自分が好きなものが何かを見つめ直すのは、モノで溢れた日本での生活を改める、貴重な機会です。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Have a lovely evening!!

 

➠関連記事

 

エジプトで体験した食事は、こちらで詳しく紹介しています。

 

休日に料理の作り置きをします。こういう作業も、楽しく週末を過ごすために必要です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA