音声解説はこちらをどうぞ。
収支は331万円の含み益

わたし(パパ)
まずは、わたし(パパ)の口座から。


GOLD:バリック・ゴールド、
HDV:iシェアーズ コア米国高配当株 ETF
SPYD:SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF
楽天VTI:楽天・全米株式インデックス・ファンド
引き続き、つみたてNISA分の楽天VTIのみ買い増し。
高配当ETFは、高値圏を推移しているので、手が出せない状態。
妻(ママ)
続いて、妻(ママ)の口座です。


VYM:バンガード・米国高配当株式ETF、
HDV:iシェアーズ コア米国高配当株 ETF
SPYD:SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF
楽天VTI:楽天・全米株式インデックス・ファンド
パパ用口座と同様につみたてNISA分(楽天VTI)のみ買い増し。
長男
最後に長男の口座。こちらはSBI証券で運用中。
ティッカー | 評価額 (円) | 構成比率 (%) | 税引後分配金 (USD) |
---|---|---|---|
VT | 403,452 | 100 | — |
VT:バンガード・トータル ワールド ストックETF
こちらもジュニアNISAなので、限度額分のVTを買い増し。
うがんじん家全体
全体でのポートフォリオは以下の通り。

バリック・ゴールド以外は全てETFor投資信託ということで、見た目以上に分散されています。
とはいえ、アメリカに偏っているのは事実。
もう少し国も分散させるべきを検討中。投資銘柄を増やすつもりはないので、夫婦でやっているつみたてNISAでの投資をVTにしようかと。
税引き後の配当金は60,000円でした


今月は四半期に1度の配当月。今期は約60,000円でしたので、月額20,000円という結果に。
配当金が減少した理由
-
前期からETFへ追加投資をしてなかったこと、
-
SPYDの第1四半期の配当金が大きく、その反動で減少(とはいえ前年同期比で配当金はプラス)。
月額30,000円まではコツコツ積立投資をしたいと思いつつも、実際はできていません。
その理由は、お金の欲求には際限がないからです。
30,000円に到達すれば、次のステージにいきたくなるもの。
しかし、前述の通り、株価が高値圏を推移していることから、これ以上の投資はしません。
今後、近い将来に株価が下落する可能性もあるとの見方もありますので、引き続き注視していきます。
いずれにしても株式を手放さない限り、配当金は入り続けてくれますので、今後もその恩恵にあずかっていきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Have a lovely evening!!
➠関連記事
翌月の報告はこちらです。
先月の報告はこちらです。
収支は331万円の含み益わたし(パパ)まずは、わたし(パパ)の口座から。 今月はつみたてNISA分の楽天VTIのみ買い増し。その他はありません。 妻(ママ)続いて、妻(ママ)の口座です。 パパ用口座...