2021年5月の株式資産は1,434万円でした

音声解説はこちらをどうぞ。

 

収支は331万円の含み益

わたし(パパ)

まずは、わたし(パパ)の口座から。

GOLD:バリック・ゴールド、

HDV:iシェアーズ コア米国高配当株 ETF

SPYD:SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF

楽天VTI:楽天・全米株式インデックス・ファンド

 

今月はつみたてNISA分の楽天VTIのみ買い増し。その他はありません。

 

妻(ママ)

続いて、妻(ママ)の口座です。

VYM:バンガード・米国高配当株式ETF、

HDV:iシェアーズ コア米国高配当株 ETF

SPYD:SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF

楽天VTI:楽天・全米株式インデックス・ファンド

 

パパ用口座と同様につみたてNISA分のみ買い増し。

 

長男

最後に長男の口座。こちらはSBI証券で運用中。

ティッカー評価額
(円)
構成比率
(%)
税引後分配金
(USD)
VT316,098100

VT:バンガード・トータル ワールド ストックETF

 

こちらもジュニアNISAなので、限度額分のVTを買い増し。

 

含み益が300万円を突破

相変わらず絶好調で、含み益が300万円を突破しました。

 

わたしとしては、含み益があくまでインカムゲインを目的に投資をしていますので、あまり大きな感動はありません。

 

いまのところは売却する予定はありませんので、このまま増やしていきます。

 

円グラフを作成し、投資割合を確認

今月より、円グラフを作成。投資銘柄が少ないため、今までは作成してきませんでしたが、銘柄数に関係なく、あるのとないのとでは気持ちが変わりますね。

 

こうしてみると、約80%を米国高配当投資が占めています。

 

つみたてNISAとジュニアNISAで買付している楽天VTI、VTは少しずつ増えていっていますが、高配当投資は今までの預貯金を移し替える形で、コロナショック時に購入。

 

当時の決断が功を奏し、大きく増えています。

 

VYMはともかく、SPYDとHDVはリスクを減らすためにも、このぐらいの割合を守りつつ、機会をみながら残りの預貯金を移していきます。

 

グラフ化することで、また一段と株式投資への興味が湧いてきました

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Have a lovely evening!!

 

➠関連記事

 

先月の報告はこちらです。

 

次月の報告に続く。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA