【1日1食の人必見】15時に食べると次の日調子が良いことを発見しました!

音声解説はこちらをどうぞ。

 

今日は、わたしが続けている健康習慣の1つ、”1日1食”、について、新しい発見がありましたので、紹介したいと思います。

 

ちなみに、1日1食は妻子がいないときにやっています。家族がいるときだと、どうしてもまだ妻が食べているお昼の誘惑に勝てませんのでwww

 

しかし、少しずつ食事の量は減らしていますので、いずれはそうできるかと思います。

 

生理学で証明されていた?!

以前の記事で、以下の内容を紹介しました。

 

  • 大人で1日3食は多すぎ、
  • 腹八分目も食べすぎている、
  • 食べない時間帯を16時間作る。

 

詳しくはこちらをどうぞ。

 

食べないことが健康法だというのであれば、1日1食でも問題ないのではないか、と思いました。

 

実際、有名人の中でも1日1食で生活されている人がたくさんいます。

 

そこで、わたしもとりあえずで1週間チャレンジしてみました。

 

わたしは、そもそも朝食は食べません。なので、食べるとしたらお昼か夜になります。

 

14時〜17時の間で、いろいろ食べる時間を模索してみました。

 

する中で、15時に食べたときが一番よかったです。

 

また、生理学の観点から見ても、15時に食事をすることは理にかなっていることがわかりました。

 

秘密は体内時計にあった!!

人間は、起きているときのほうが、寝ているときに比べカロリーを消費します。

 

これは、自律神経の働きによるものです。

 

自律神経は以下の2つがあります。

 

◯交感神経

  • 体温を上昇させ、脂肪を燃焼させる働きがある。
  • 起きているときに活発になる。

 

☆副交感神経

  • 脂肪を蓄積させる働きがある。
  • 寝ているときに活発になる。

 

つまり、交感神経の働きが強いほど脂肪になりにくい(=太りにくい)ことになります。

 

そして、その交感神経がもっとも活発になるのが15時前後というわけです。

 

1日1食にしているのであれば、その時間にもこだわりたいですよね。そこで15時というのは最適解といえます。

 

実際にやってみて調子が良い!

わたしがやってみての感想は、非常に調子が良かったです。

 

たとえ食べ過ぎたとしても、寝るまでには苦しい満腹感は解消されますので、睡眠を妨げることもありません。

 

なにより、ここで言いたいのは、翌日の目覚めがいいんです!

 

1日1食にしてからというもの、朝に胃のムカムカといいますか、なんとも言えない不快感がありました。

 

おそらく、それまでは17時前後に食べていたことが原因かと。今まで1食よりは確実に多い食事を食べるわけですから、通常言われている、”寝る3時間までに食べる”、では消火しきれないのではと考えました。

 

そして、食事の時間を早めてみることで見事に解消することができました。

 

朝の目覚めが良ければ、その分、作業も集中してできます!

 

体調もいいし、健康にもなれるしで、非常にメリットが多い方法です。

 

しかも、太りにくいとくれば、文句はありません。

 

ぶっちゃけ、1日1食って思っている以上にツライんですよ。

 

食べることが好きな人にとっては特にです。その分、楽しみが減るわけですから。

 

でも、それをしのぐメリットがあるとわたしは考えています。

 

なので、これからもできるときは継続していきますし、妻子がいてもできるような体にしたいと思います。

 

この考えを教えてくれたのがこの本です。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Have a lovely evening!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA