「お金が心の余裕だった」と気づいた転職。年収激減と希望のはざまで

正直に言います。
お金の不安が、ものすごく大きいです。
今回の転職では、初めて年収が大きく下がるという決断をしました。
今まで「お金に困る」という感覚からは遠い生活をしてきた自覚があります。
だからこそ、今回の選択は、自分にとって大きなチャレンジです。
具体的には、現職の2/3の年収になります。ボーナスを含めれば、さらに差は開きます。
この金額を見たとき、頭の中で何度も「本当に大丈夫か?」と繰り返しました。
小さなところから感じる“お金の重さ”
働き始める前から、すでにお金への不安は日常に影を落としています。
スーパーで買い物をしていても、外食を選ぶときも、「今これを買っていいのか?」と無意識に考えてしまう。
コンビニでちょっとしたスイーツを買うのさえも、ふと躊躇する自分がいます。
光熱費や通信費など、これまであまり気にしてこなかった固定費も気になるようになりました。
正直、心に余裕がなくなってきている実感があります。
「安らぎは、金がくれていたんだな」
この数ヶ月を振り返って、つくづく思うのが、「お金って、心の安らぎだったんだな」ということ。
もちろん、前職の仕事は決して楽しいものではありませんでした。
やりがいも感じづらく、続けていくのが苦しいときもありました。
でも、「お金の心配をしなくていい」という一点において、確かに心は守られていたのだと、今になって気づきました。
やっぱり、お金って大事です。
生活の安心、選択肢の自由、未来への投資。
全部、お金が土台にある。
だからこそ、今こうして“お金の余裕が減る”ことのストレスを痛感しているのかもしれません。
でも、それでも前に進む理由
とはいえ、私は今回の転職を後悔していません。
お金の不安はある。
毎日それに押しつぶされそうになる瞬間もある。
でも、次に向かう期待のほうが、ほんの少しだけ勝っているんです。
次の仕事には、希望があります。
環境が変わるワクワク感、新しいスキルを身につけられる可能性。
そして、私の夢――海外赴任への道も、ここから繋がっている。
不安を抱えながら進むのは、しんどいです。
でも、自分の意思で選んだ道だからこそ、ここから踏ん張りたい。
ゴールはまだ遠い。でも、ちゃんと見えてる
私は最終的に、「資産1億円の達成」と「海外赴任の実現」を目標にしています。
それについては、下記の記事でも詳しく書いています。
参考記事
人生のゴールはみなさんにもありますか? ないままでは人生がつまらなくなってしまいますし、きっと将来後悔するはず。今のうちに作っておきましょうよ。 わたしは、つい最近できました。これらは全て達成したい...
正直、今回の年収ダウンはこの目標から一時的に遠ざかる選択です。
でも、長期的に見れば、ステップアップするための助走なんだと思っています。
英語だけじゃなく、マネジメント力や技術力も鍛えて、どんな環境でも戦える自分になっていく。
新しい職場での経験が、きっと未来への扉を開いてくれると信じています。
最後に:不安と希望を抱きしめながら

転職は人生の分岐点です。
どんなに前向きに決断したとしても、不安はつきもの。
でもその不安と向き合いながら、少しずつでも前に進むことでしか、見えない景色があるはずです。
「お金の不安」も、「夢に向かう楽しさ」も、どちらも本音。
私はその両方を抱きしめながら、次のステージに進んでいきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Have a lovely evening!!
➠関連記事
年収が高かったからこそできたこと。これらとは距離を置きます。