Learning from a Lawyer’s Blog: Improving My Writing Style

You can hear the voice recording for the diary.

 

一昨日会った離婚弁護士の先生が書いているブログがとてもおもしろい。

I really like the blog posts written by the divorce lawyer I met two days ago.

 

わたしが知らない情報が入っていることはもちろんのこと、なにより読んでいて面白い。

The blog contains a lot of information I didn’t know, and the content is very interesting.

 

弁護士の先生だから、難しい法律用語も使っているけど、きちんと解説が入ってるし、普段使っている言葉に直されているところもあって、すんなり読むことができる。

Since the writer is a lawyer, there’s some legal jargon, but I was able to understand the difficult terms thanks to the clear explanations and simple expressions, much like in our verbal communication. It was easy to follow.

 

わたしのブログにも活用していきたい。もちろん、読みやすさは重視してきているけど、この先生のように、自分の顔で吹き出しを使って意見を書くのは、読んでいてメリハリがつくのでおもしろい。

I’m planning to apply this experience to my own blog posts. While I’m already focused on making my posts easy to understand for readers, I think techniques like using speech bubbles with a profile picture can make the content more engaging and polished.

 

まずは、アイコンを作ってくれた友人に相談して、いろいろな顔でのアイコンを作ってもらいたい。

As a first step, I’m going to ask my Australian friend to create more profile pictures with different expressions for me.

 

 

To be continued.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA