【評判】エティハド航空はコスパ最強!元駐在員が語る機内食とサービスの真実

さて、エジプトへの空の旅シリーズも、いよいよ3社目。
これまでに、「楽さ最優先ならエジプト航空」、「最高の体験を求めるならエミレーツ航空」という、両極端な2社を紹介してきました。

うーん、どっちも魅力的だけど、決め手に欠けるな…

エミレーツほど豪華じゃなくていいけど、快適さは譲れない。でも値段は抑えたい…
そんな、“わがまま”なあなたのための航空会社が、今回紹介する「エティハド航空」かもしれません。
結論から言うと、サービスの質と価格のバランスが最も優れた、まさに「コスパ最強」の翼です。
① 一番の魅力はなんといっても『マジでうまい機内食』

数ある航空会社の中でも、エティハド航空の機内食は、わたしの中で間違いなくトップクラスです。これは声を大にして言いたい!
「飛行機での唯一の楽しみは食事」と考えている人、多いんじゃないでしょうか?
そういう方には、もう絶対にオススメです!
エコノミークラスでも、前菜からメイン、デザートまでしっかりとしたコース仕立てで提供され、しかも、どれを食べてもハズレがないんです。
メインディッシュは3種類から選べるなど選択肢も豊富で、ボリュームも十分。その美味しさは数々の賞を受賞しているほど折り紙付きです。
② 経由地がすごい!近未来都市アブダビの新空港がヤバい

エティハド航空は、エミレーツと同じUAEの航空会社ですが、拠点は首都の「アブダビ」にあります。
2023年11月に新ターミナル「ターミナルA」がオープンし、アブダビ国際空港は、もはやドバイとは違うベクトルの未来の空港に生まれ変わりました!
巨大なX(エックス)の形をした建物は、中に入ると波打つような巨大な屋根が広がる、まさにSF映画の世界。
世界最大級の屋内公共アート「Sana Al Nour」も圧巻です。
もちろん、免税店やレストランも充実していますし、最新の生体認証技術で手荷物預けから搭乗までスムーズに進めるなど、機能性も抜群。
この空港を体験するためだけに、アブダビ経由を選ぶ価値がある、と断言できます。
③ 映画も充実(個人的に嬉しいポイントも)

機内エンターテイメントシステム「E-BOX」も、邦画・洋画ともに充実しています。
個人的な推しポイントは、他の航空会社ではあまり見かけない、ちょっとブラックなアメコミ「South Park(サウスパーク)」が見られること。
これが好きな人には、地味に嬉しいポイントじゃないでしょうか(笑)
④ 細かいけど嬉しい!その他のポイント
機内は若干暑め(快適!)

極寒のエジプト航空とは違い、空調がしっかり効いていて快適です。
むしろ少し暑いくらいなので、薄着でも問題ありません。
ブランケットも厚手なのが嬉しいですね。
チケットは良心的な価格

これだけの高品質なサービスを提供しているにも関わらず、価格はエミレーツより抑えめ。
時期によっては、サービスレベルが全く違うエジプト航空よりも安い場合があるので、予約の際はぜひ価格を比べてみてください。
【補足】ヨーロッパ経由って、ぶっちゃけどうなの?
時々、「ヨーロッパ経由なら日系も使えるし良いのでは?」と考える方がいますが、個人的にはあまりオススメしません。
理由は2つ。
利便性が悪い(カイロ深夜着のリスク)

ヨーロッパ便は、その国へ行く人を主なターゲットにしているので、ヨーロッパ到着が昼過ぎ〜夕方になるフライトがほとんど。
そこからエジプトへ飛ぶと、カイロ到着は深夜になってしまいます。
カイロ空港はハブ空港といいつつ夜は閑散としていて、カフェすら閉まり、タクシーも少ない…。
深夜に不慣れな土地で放り出されるのは、かなりリスクが高いです。
チケットが高額になりがち

単純に、人気路線を乗り継ぐため、中東経由よりもチケット代が高くなる傾向にあります。
まとめ:賢く快適な旅をしたいなら、エティハド航空で決まり!

エミレーツとエティハド、どちらも中東の高品質な航空会社ですが、キャラクターは少し違います。
エジプトへは、以下の航空会社が利用できます。
3つの航空会社、どれがいいか決められない人はこちらをどうぞ!