【年収600万円UPの転職術】わたしがやった転職術は「最高の相棒」を見つけることだけ。

【年収600万円UPの転職術】わたしがやった転職術は「最高の相棒」を見つけることだけ。

転職活動というと、多くの人が「職務経歴書を磨きなさい」「面接対策を完璧にしなさい」と言います。

 

もちろん、それも大事です。

 

でも、もし「年収を数百万円単位で上げる」ような、人生を変えるレベルの転職を成功させる秘訣が、全く別の場所にあるとしたら、あなたはその話を聞いてみたいと思いませんか?

 

わたしは、2022年から2024年の3年間で3回の転職を経験し、年収を合計で600万円以上アップさせました。

 

その過程で気づいた、転職における「最も重要な、たった一つのこと」。

 

それは、最高の「転職エージェント」という相棒を見極めることです。

 

転職は「個人戦」ではない。「二人三脚」のチーム戦だ

なぜ、エージェントがそれほどまでに重要なのか。

 

それは、転職が孤独な個人戦ではなく、エージェントと候補者の「二人三脚」だからです。

 

考えてみてください。

 

二人三脚のパートナーを選ぶ時、あなたはどんな相手を選びますか?

 

やる気のない人や、自分と違う方向を向いている人と組んだら、転んでしまうのは目に見えていますよね。

 

転職も全く同じ。

 

ただ求人を右から左に流すだけのエージェントと組んでも、あなたの価値は正しく評価されません。

 

あなたのキャリアに本気で向き合い、共に戦ってくれるパートナーを見つけなければ、面接にすらたどり着けないのです。

 

本物の「プロ」はここが違う!最強エージェントの見極め方

わたしが「この人しかいない!」と確信した、今もお付き合いのあるエージェントとのエピソードを交えながら、「本物」のエージェントが持つ3つの特徴をお伝えします。

 

1.あなたの「武器」を、あなた以上に磨き上げる

彼との最初のリモート会議の後、わたしは言われるがままに職務経歴書(英語版)を提出しました。

 

すると後日、返ってきたのは、一言一句びっしりと赤ペンで添削された経歴書でした。

 

「この英文は意味不明だ」「単語の使い方が間違っている」――。

 

正直、最初はイラッとしました(笑)

 

でも、指摘された通りに直していくうちに、「この人なら、なんとかしてくれるかもしれない」という確信に変わっていったのを、今でも覚えています。

 

本物は、求人を紹介する前に、あなたの市場価値を最大化する努力を惜しみません。

 

2.「絶望」を「逆転チャンス」に変える交渉力

あるアメリカ系企業の二次面接。

 

日本人部長から「英語で話してみよう」と提案され、全く準備していなかったわたしは、自己紹介すらまともにできず、面接は惨敗。

 

翌日、エージェントから「不合格だった」と連絡があり、わたしは正直に失敗を伝えました。

 

しかし、そのまた翌日。

 

彼から信じられない電話がかかってきたのです。

 

「三次面接に進めることになった」と。

 

一度は落ちた面接を、彼が会社側と交渉し、次のチャンスを手繰り寄せてくれたのです。

 

この一件で、彼への信頼は絶対的なものになりました。

 

本物は、候補者が諦めた後でも、最後まで最善を尽くしてくれます。

 

3.あなたの「値段」を聞いてこない

今のエージェントと何度も転職を共にしていますが、彼からわたしの「希望年収」を聞かれたことは、ただの一度もありません。

 

しかし、彼が取ってくる内定通知書に書かれた年収は、いつもわたしの想像を遥かに超えています。

 

なぜか?

 

それは、エージェントの報酬は、あなたの年収に連動するからです。

 

つまり、あなたの年収を上げることが、彼自身の成功にも繋がる。利害関係が完全に一致しているのです。

 

本物は、あなたの価値を正確に見抜き、それを最大限に引き出す交渉をしてくれます。

 

どうやって「最高の相棒」を探すか?

では、そんなエージェントにどうすれば出会えるのか。

 

Step1:まずは「デパート」で自分を知る

JACリクルートメントやBizReachのような大手エージェントは、いわば「デパート」です。

 

万人受けする求人は豊富ですが、あなたの理想に100%合うニッチな求人は少ないかもしれません。

 

まずはここで何人かの担当者と話し、転職市場における自分の立ち位置や、自分が本当に求めるものを具体化するのがオススメです。

 

Step2:専門の「ブティック」を探す

再生可能エネルギーのようなニッチな業界を目指すなら、その道に特化したエージェントを探すのが近道です。

 

わたしも、大手では理想の求人が見つからず、次のステップに進みました。

 

Step3:「LinkedIn」というプロの戦場へ

わたしが今のドイツ人エージェントを見つけたのが、ビジネスSNSの「LinkedIn」です。

 

ここは実名・顔出しが基本なので、世界中の優秀なエージェントや、企業のリクルーターが本気で人材を探しています。

 

プロフィールを充実させておけば、向こうからたくさんの声がかかり、エージェント探しには困りません。

 

わたしは何十人という担当者と面談し、今の最高の相棒を見つけました。

 

【まとめ】

在職中の転職活動は、本当に大変です。

 

でも、その苦労の先には、「年収アップ」「1ヶ月以上の有給消化期間」「新しい職場へのモチベーション」という、大きなリターンが待っています。

 

あなたが今、必死に磨いているその経歴書。

 

一度手を止めて、その経歴書を「誰と」戦場に持っていくのか、考えてみませんか。

 

最高のパートナーを見つけること。

 

それが、あなたの市場価値を最大化する、最も賢く、最も効果的な投資なのです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Have a lovely evening!!

 

➠関連記事

 

サラリーマンの年収アップは幸福度に直結します。自分を卑下しないで、前を向いていきましょう!

 

どこまで行っても初心を忘れないように、自分への戒めのため記事です。

 

お金が増えればできることだって増える。夢は見るためではなく叶えるためにある!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA