コロナ感染、そしてビジネスホテル隔離生活


前回の食中毒に続いて、今度はコロナ感染。まさに泣きっ面にハチですよ。

悪いことの後にはイイことが起こるもんじゃぞ。がんばれ!
今度はコロナに感染しました。
初めての感染です。
まさか自分が、と思ってましたが、はやりには勝てませんでした。
とはいえ、当日こそ発熱と頭痛があったものの、それも数日でなくなりました。
いまは、もうほぼ元気。何事もなく生活しています。
コロナはうつりやすい病気、そのためわたしだけ自宅近くにあるビジネスホテルに隔離することに。
値段だけ見て予約したけど、それがよくなかった。
2021年オープンで新しいのが唯一のメリット。テーブルは狭くて作業に不向きだし、部屋もトイレも蛍光灯なので、ホテルっていうよりホントに隔離部屋。
それに、思っていた以上に体調も早く回復したので、これならサウナ付きのホテルにすればよかったと後悔。
こういうときにしか、地元のホテルなんか泊まらないんだから、チャレンジしちゃえばよかったのに。
値段が1.5倍以上したから、予約時にためらってしまった。
おそらく、この貧乏性はFIREしても治らないと思います。
ということで、残りも大人しくホテルで生活します。
みなさんもくれぐれもお気をつけて。
感染対策はしっかりと!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Have a lovely evening!!
➠関連記事
なによりも健康が大事です。こればっかりはお金で解決できません。
貧乏性は直さなくていいのかな、と思うこともありますが、できることならお金のことを気にするのから少しずつ離れたい。
隔離期間中、1人でご飯を食べてましたけど、やはり味気ないですね。