音声解説はこちらをどうぞ。
収支は635万円の含み益

毎月恒例の資産報告です。
わたし(パパ)
まずは、わたし(パパ)の口座から。


GDX :ヴァンエック・金鉱株ETF、
GOLD :バリック・ゴールド、
GSG :iシェアーズ S&P GSCI コモディティ・インデックス・トラスト、
HDV :iシェアーズ コア米国高配当株 ETF、
SPYD :SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF、
VDE :バンガード・米国エネルギー・セクターETF、
VYM :バンガード・米国高配当株式ETF、
全世界 :eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)、
楽天VTI :楽天・全米株式インデックス・ファンド。
先月は、いつものつみたてNISA分の楽天VTIと全世界、それとVYMの定期買付がありました。売りはありません。
妻(ママ)
続いて、妻(ママ)の口座です。


VYM :バンガード・米国高配当株式ETF、
HDV :iシェアーズ コア米国高配当株 ETF、
SPYD :SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF、
楽天VTI :楽天・全米株式インデックス・ファンド、
全世界 :eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)、
楽天VTI :楽天・全米株式インデックス・ファンド。
こちらは、つみたてNISA分のみ買い増し。
長男
最後に長男の口座。こちらはSBI証券で運用中。
ティッカー | 評価額 (円) | 構成比率 (%) |
---|---|---|
VT | 1,932,416 | 100 |
VT :バンガード・トータル ワールド ストックETF。
VTをジュニアNISAで定期買付中。
うがんじん家全体
全体でのポートフォリオは以下の通り。

今年は、持っている株の種類を減らしていきたいですね。
今年は短期トレードはしません!
昨年は、チャレンジという意味も込めて、短期トレードにも手を伸ばしました。
結果して、功を奏した面もありましたが、今年はしません。
やはり、わたしにとっての株はサイドビジネスというよりも、ただ単純にお金を増やすための行為にほかなりません。
なので、あまり積極的になれないんですよね。それよりももっと違うことに時間を使いたいです。
このブログだったり、英語日記だったり、家族との時間だったり、やることは無限大にある中で、決して優先度は高くはありません。
ほどほどに付き合いつつ、成果を得られる高配当株投資やインデックス投資のみに注力していきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Have a lovely evening!!
➠関連記事
翌月に続く。
先月の報告はこちらです。