【宣言】2023年の目標


2023年、前進も大事だけど、取りこぼしを少なくすることを目標にしていきます!

つまり、日々の生産性を向上させる、ということじゃな。
2021、2022年とひたすら前だけを見続けて前進してきました。
それでも良かったのですが、その分、だらけてなにもできない日も増えていったのを実感してきました。
なので、2023年は、その非効率な日を少しでもなくしていけるようにしていきたいと考えます。
そのためにできることはこれです。
考え事はウォーキングしながら
大したことではありません。でも、これまで家で思いにふけることはあっても、それを外に出て考えるということは、ほとんどしませんでした。
その結果として、なにも生産しない日ができてしまい、後で振り返ってみると後悔する自分がいます。
2023年は、それをなくします。
ウォーキングは、健康投資として有効な手段ですが、それだけではありません。
起業家として有名なジェフ・ベゾス氏は、仕事の話をする際には会議室のようなクローズドな場所では行わずに、外を歩きながら行うと言われています。
また、煮詰まった状態で考えるより、仕事から離れちょっとした息抜き(散歩や食事中)にアイディアがふと湧いてくることは、みなさんにも経験があるでしょう。
つまり、ウォーキングの機会を増やすことで、アイディアの数を増やし、生産性を上げることができるはずです。
そして、健康になれれば、一石二鳥です。
わたしは、これを今年の目標にして、積極的に外に出ていきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Have a lovely evening!!
➠関連記事